お客様の声

M様(東浅井郡)

今、考えてみるとリフォームをお願いしてから約5ヶ月あまりで、私たちの理想としていた家が実現されました。主人と子供3人(10才、6才、2才)で住むには、家自体が狭く感じていた中、リフォームを考えました。
まずは、3つの部屋(キッチン・リビング・ダイニング)を1つにするということが一番手応えを感じた場所でした。また「キッチンの色も赤では少し派手かな?」「灯りもダウンライトを10数カ所もつけるの?」「こんなたくさんの物、この収納で収まるの?」と試行錯誤の連続でした。
この機会にオール電化という選択肢もあったのですが、私なりに検討した結果、大阪ガスLPGにてのエコウィルを採用したのもこだわりの一つでした。
そして、その都度担当者様との綿密なる相談により、私たちの住みよいよう改善して頂き、このような理想の家に出来上がりました。

T様(彦根市)

最高級のナショナル商品を取り入れてわが家が遊ぶ家に生まれ変わりました。
築25年で設備等が老朽化し、間取りも不便だった為、下水の事も考えてリフォームする事にしました。一番の思いは、子どもたちの成長に伴い、子ども部屋を広げてあげたかった事と、母の高齢化に向けて、バリアフリー化を考えました。
寒い上に設備も古かった浴室や、洗面室、トイレの動線も母の部屋の近くに、という思いがありました。
田んぼの田の字の部屋から、洋風のLDKのイメチェンは、設備や信頼感も含め、お気に入りのナショナル商品を入れました。夫婦共々大満足しています。
また、子どもたちが集う場として、十分な広さも実現しました。
最後にもう一つ、こだわりの部分があります。2階ホールです。自ら塗った柿渋塗りの柱や梁、そこに、遊び心を入れてロープを吊すこと。
何に使うのかと言うと、このロープをつたって遊ぶ事。実は子どもの頃からの夢であり、念願かなって大満足しています。

O様(長浜市)

下水が来たら、トイレ、浴室のリフォームを、と何年も前から考えていました。やっと願いが叶い、とても嬉しく思っています。
何より喜んでいるのは、気持ち良い水洗トイレはもちろん、築約80年になる「田の字の家」なので、玄関横に浴室トイレの出入口があって、お客様が見えた時に、困った事が解消された事です。
絶対にこうしたい!というこだわりは無かったのですが、既存の建物との違和感がなければいいな、とは思っていました。
リファイン長浜のスタッフの皆様、業者様たちに色々アドバイスを頂き、皆様のおかげで素晴らしいものに仕上げて頂きました。とても満足しています。本当にありがとうございました。

ページトップへ戻る