

事例47
田の字のReform~青×白の家~
-
- AFTER
-
-
料理の配膳がしやすい壁付け型のパナソニックキッチン。収納量たっぷりのパナソニックカップボード。キッチンからの家事動線に配慮したプランになりました。キッチンと色をコーディネートした濃紺の天井クロスは今までにない存在感です。
- BEFORE
-
-
- AFTER
-
- 犬・猫との暮らしにぴったりのペットが安心できる床材を採用。すべりにくい表面仕上げで小型犬の歩きやすさに配慮しました。人もすべりにくいので快適に暮らせます。白と紺色を基調色とした空間はスッキリと洗練されたモダンなコーディネートにまとまりました。
- BEFORE
-
-
- AFTER
-
- ご主人の寝室となる洋室。床材と建具はご主人好みのパナソニック建材チェリー色、壁の一面にはブラウンの壁紙を配し、茶系の色合いでまとめました。道に面したお部屋なので窓はプライバシーに配慮した高窓にしました。
- BEFORE
-
画像クリックで拡大します
VOICE
- お客様アンケート
-
Q. 築年数は何年ですか?
A. 築65年の田の字の古民家です。
******
Q. リファイン長浜を選ばれた理由をお聞かせ下さい。
A. 社長と同級生ということがあったのと、ホームカウンセラーさんも何度も来て頂き、とてもお話ししやすく親身に対応して下さったのでお任せすることにしました。大きい改造をしたいため、信用の出来る会社を選びたかったことも理由のひとつです。
******
Q. リフォームで直したい所や改善したかった所はどこですか?
A. 今後のことを考えて、バリアフリーにしたいと思っていました。構造的、物理的に難しいようなら、少しでも段差の少ないように改善したいと思っていました。防音、断熱効果のある窓に替えて、国のリフォーム補助金についても相談にのって頂きました。
******
Q. リフォームでこれだけは絶対にしたいなどこだわりはありましたか?
A. 田の字づくりの家ですが、北側半分をリフォームして洋間にしたかったことです。ダウンライトを使用しつつ、器具の配置、配光を考えながら効率的に明るい部屋にしたいと思っていました。家族だけでなく友人などが来てくれても使える広い部屋を用意したいとも思っていました。また、バリアフリーで洗面脱衣室、お風呂にアクセスできる家事動線に間取り変更して頂きました。
******
Q. リファイン長浜でリフォームしてよかった点は何ですか?
A. 要望に沿った間取り提案をして頂きました。細かいところまで打合せをしてくれて、逆にそこまで打合せをしてくれるんだと思うことがありました。工事を始める段階になると、工事工程表を丁寧にご説明頂いたり、急な変更も現場監督の方が素早く対応して下さった事も良かったです。職人さんも熱心に仕事をしてくれて、丁寧で、手も速いと感じました。まじめな態度がとても好感が持てました。いろいろお世話になりありがとうございました。
長浜市